FURYU Tech Blog - フリュー株式会社

フリュー株式会社の開発者が技術情報を発信するブログです。

価値あるドキュメントを作るために/書評「エンジニアのためのドキュメントライティング」

『ユーザーの問題解決とプロダクトの成功を導くエンジニアのためのドキュメントライティング』を読んだので、今回はそのご紹介をさせていただきます。

ECS on Fargateでつまずいた時の話

こんにちは!‍♀️ フリュー株式会社の森田つかさです! 今回は社内サーバで稼働していた複数の社内ツール(Webアプリケーション)を、 ECS on Fargate化した時につまずいたことをまとめてみました。 問題『指定したポート番号でヘルスチェックが通らない』 問題…

データ分析業務に統計学を取り入れる取り組み ①学習編

はじめに こんにちは! ピクトリンク事業部データ分析チームの堀江です。 突然ですが、みなさま数学は得意でしょうか。私は学生時代は何となくこなしていたものの、今では公式を一つも思い出せません。そんな中、私が属するデータ分析チームでは今年度より業…

親睦イベントについて

はじめに ピクトリンク事業部でエンジニアマネージャをしている佐々木です。 今回は、技術ネタとは一線を画して、弊社の『親睦イベント』についてご紹介します。 親睦イベントとは 従業員同士の親睦を通じて、従業員のモチベーションを向上させることを目的…

API Gateway + Lambda + DynamoDBでサーバレスWEBアプリを作ってIP制限も掛ける②

前回に引き続き、API Gateway + Lambda + DynamoDBを使ったサーバーレスなWebアプリを作っていきたいと思います。

API Gateway + Lambda + DynamoDBでサーバレスWEBアプリを作ってIP制限も掛ける①

AWSのAPI Gateway + Lambda + DynamoDBを使ってサーバーレスなWEBアプリを作っていきたいと思います。

CSDトレーニングでTDD入門した話

はじめに こんにちは、ピクトリンク事業部開発部サーバサイド開発課、兼ホグワーツ留年中のkitajimaです。 先日、Certified Scrum Developer®(CSD®)のトレーニングを受講しました。 今回はその中で特に実践の時間が設けられており長時間取り組んだ、TDD(Te…