2018-01-01から1年間の記事一覧
みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課の藤本佳世です。 今回は、使ってみてとても便利だった「tmux-xpanes」をご紹介したいと思います。 すでに「tmux-xpanes」ご存知の方いらっしゃるかもしれませんが、とても便利なコマンドです。 私は業務…
こんにちは、フリューのジョンです。 以前CentOS7でのSpring Bootの起動について記載させていただきました。 CentOS7でのSpring Bootの起動について その後Spring Boot 2系がリリースされましたが、Gradleの場合は若干修正になりました。 とはいえ①の部分の…
みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課の藤本佳世です。 今回は「DNS逆引き」についてお話しします。 インフラ業務を行っていると、「このIPアドレス、どこのサーバ?」といった状況に出くわすことが多く、今回DNS逆引き対応をして、日々の業…
こんにちは。ピクトリンク事業部の古川です。 前回に引き続き、フリュー主催の勉強会を開催しましたのでご報告します。 京都Devかふぇ#2 〜WWDC & Google IO総復習会〜 {.event_title} 今回も30名以上とたくさんの方々にご参加頂きました! 新たな取組みとし…
こんにちは!ピクトリンク事業部サービス開発2課の古川です。 5/25(金)に、先日告知していました勉強会を開催しました。 30名程度集まれば大成功かな、と思っていたところに55名もの方が参加してくださり大盛況となりました。 また、ハッシュタグ #KyotoDev…
みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課の藤本佳世です。前回、前々回と「Pacemaker+Corosyncを使ってみました!」についてお話ししてきましたが、最後に【はまった部分】をみなさんとシェアしたいと思います。何かお役に立つ情報が見つかれば…
はじめまして!ピクトリンク事業部サービス開発2課の古川と申します。 昨年10月にJOINし、京都でPICTLINKのAndroidアプリ開発に携わっています。 これからどうぞよろしくお願い致します。 タイトルの通りですが、フリュー主催の技術勉強会を開催することと…
インフラ課の橋本です。 OracleDBの操作で、V$●●系テーブル(ビュー)をselectしようとした時、ないしはV$●●系テーブルに対する権限付与を行う際に ORA-00942: 表またはビューが存在しません。 というエラーが返った場合の対処法です。 対処法 sysユーザでログ…
みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課(3月末から事業部名が変わりました)の藤本佳世です。今回は「Pacemaker+Corosyncを使ってみました!」の続編、crmコマンドを使った設定の部分についてお話しします。 crmコマンド集 Pacemakerの設定をし…
こんにちは。フリューのジョンです。 さてさて、以前の記事でSpring Bootアプリケーションのserviceでの起動について触れました。 しかし、上記はCentOS6での話でした。CentOS7になるとより柔軟なサービスの管理ができます。 さて、何が変わるのでしょうか?…
はじめまして。ガールズ総合研究所リサーチ部システム課の富士谷です。まだギリギリ新卒2年目です。 普段は、プリントシール(以下、プリ)機のビジネスに関わる情報収集システムの構築・運用をしています。 日夜、GIRLSをHAPPYにするにはどうするかを考えて…
こんにちは。フリューのジョンです。 Spring Boot良いですよね。設定が楽ですね。弊社ではマイクロサービスを勧めていく上でSpring Bootを使うことが増えてきました。 ただ、Spring Bootのアプリケーションを再起動する際にkillをしても、たまにプロセスが死…
みなさん、こんにちは。コンテンツ・メディア第1事業部インフラ課の藤本佳世です。 今回は、Pacemaker+Corosyncについてお話しします。 今までは、Heartbeatを使っていたのですが、サーバリプレースに伴い、最新バージョンで推奨されているPacemaker+Corosyn…
コンテンツ・メディア第1事業部インフラ課の橋本です。 弊社では仮想サーバをオンプレ環境で構築するための基盤(ホスト)OSとして、一部ではESXiを利用しています。 概ね便利に使えるESXiサーバには、困った特徴というか仕様がありまして、/etc 以下であると…