FURYU Tech Blog - フリュー株式会社

フリュー株式会社の開発者が技術情報を発信するブログです。

Kotlin ExtensionsのParcelizeアノテーションでdata classをスッキリさせる

こんにちは。ピクトリンク事業部の古川です。 今回はKotlinの便利機能である @Parcelize アノテーションについて解説します。 公式ドキュメントはこちらです。 ちなみにこの内容は、2018/08/25に行われたKotlin Fest 2018のセッション(start from Convert t…

サーバ増設したらDNSラウンドロビンが壊れた!?

はじめに みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課の藤本佳世です。 先日、稼働中のサーバにアクセスが集中したため、サーバ増設を行いました。 その作業の1つとして、DNSラウンドロビン設定に増設したサーバを追加したのですが、上手く負荷分…

BottomAppBarにめり込んだFloatingActionButtonを設置する

こんにちは。ピクトリンク事業部の古川です。 今回は、Google IO 2018アプリで突如現れて衝撃的だった、BottomAppBarにめり込んだFloatingActionButtonの実装方法を紹介します。 このようなレイアウトです。 下部のView(ここではおそらくBottomAppBarのみ)…

便利なtmux-xpanesのご紹介

みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課の藤本佳世です。 今回は、使ってみてとても便利だった「tmux-xpanes」をご紹介したいと思います。 すでに「tmux-xpanes」ご存知の方いらっしゃるかもしれませんが、とても便利なコマンドです。 私は業務…

Spring Boot 2系でServiceによる起動をさせてみる

こんにちは、フリューのジョンです。 以前CentOS7でのSpring Bootの起動について記載させていただきました。 CentOS7でのSpring Bootの起動について その後Spring Boot 2系がリリースされましたが、Gradleの場合は若干修正になりました。 とはいえ①の部分の…

DNS逆引きやってみました!

みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課の藤本佳世です。 今回は「DNS逆引き」についてお話しします。 インフラ業務を行っていると、「このIPアドレス、どこのサーバ?」といった状況に出くわすことが多く、今回DNS逆引き対応をして、日々の業…

フリュー主催の勉強会(京都Devかふぇ#2)を開催しました!

こんにちは。ピクトリンク事業部の古川です。 前回に引き続き、フリュー主催の勉強会を開催しましたのでご報告します。 京都Devかふぇ#2 〜WWDC & Google IO総復習会〜 {.event_title} 今回も30名以上とたくさんの方々にご参加頂きました! 新たな取組みとし…

フリュー主催の勉強会を開催しました!

こんにちは!ピクトリンク事業部サービス開発2課の古川です。 5/25(金)に、先日告知していました勉強会を開催しました。 30名程度集まれば大成功かな、と思っていたところに55名もの方が参加してくださり大盛況となりました。 また、ハッシュタグ #KyotoDev…

Pacemaker+Corosyncを使ってみました!(はまった部分をシェア)

みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課の藤本佳世です。前回、前々回と「Pacemaker+Corosyncを使ってみました!」についてお話ししてきましたが、最後に【はまった部分】をみなさんとシェアしたいと思います。何かお役に立つ情報が見つかれば…

フリュー主催の勉強会を開催します!

はじめまして!ピクトリンク事業部サービス開発2課の古川と申します。 昨年10月にJOINし、京都でPICTLINKのAndroidアプリ開発に携わっています。 これからどうぞよろしくお願い致します。 タイトルの通りですが、フリュー主催の技術勉強会を開催することと…

動的パフォーマンス・ビューでORA-00942が出たときの対処法

インフラ課の橋本です。 OracleDBの操作で、V$●●系テーブル(ビュー)をselectしようとした時、ないしはV$●●系テーブルに対する権限付与を行う際に ORA-00942: 表またはビューが存在しません。 というエラーが返った場合の対処法です。 対処法 sysユーザでログ…

Pacemaker+Corosyncを使ってみました!(crmコマンド編)

みなさん、こんにちは。ピクトリンク事業部インフラ課(3月末から事業部名が変わりました)の藤本佳世です。今回は「Pacemaker+Corosyncを使ってみました!」の続編、crmコマンドを使った設定の部分についてお話しします。 crmコマンド集 Pacemakerの設定をし…

CentOS7でのSpring Bootの起動について

こんにちは。フリューのジョンです。 さてさて、以前の記事でSpring Bootアプリケーションのserviceでの起動について触れました。 しかし、上記はCentOS6での話でした。CentOS7になるとより柔軟なサービスの管理ができます。 さて、何が変わるのでしょうか?…

CycleGANでプリ画と逆プリ作ってみた

はじめまして。ガールズ総合研究所リサーチ部システム課の富士谷です。まだギリギリ新卒2年目です。 普段は、プリントシール(以下、プリ)機のビジネスに関わる情報収集システムの構築・運用をしています。 日夜、GIRLSをHAPPYにするにはどうするかを考えて…

Spring Boot アプリケーションの再起動時にハマったこと

こんにちは。フリューのジョンです。 Spring Boot良いですよね。設定が楽ですね。弊社ではマイクロサービスを勧めていく上でSpring Bootを使うことが増えてきました。 ただ、Spring Bootのアプリケーションを再起動する際にkillをしても、たまにプロセスが死…

Pacemaker+Corosyncを使ってみました!(インストール編)

みなさん、こんにちは。コンテンツ・メディア第1事業部インフラ課の藤本佳世です。 今回は、Pacemaker+Corosyncについてお話しします。 今までは、Heartbeatを使っていたのですが、サーバリプレースに伴い、最新バージョンで推奨されているPacemaker+Corosyn…

ESXi6.5でOS再起動時に公開鍵が消える問題の対処方法

コンテンツ・メディア第1事業部インフラ課の橋本です。 弊社では仮想サーバをオンプレ環境で構築するための基盤(ホスト)OSとして、一部ではESXiを利用しています。 概ね便利に使えるESXiサーバには、困った特徴というか仕様がありまして、/etc 以下であると…

MavenでNode.jsをインストールしてwebpackを起動しよう

こんにちは。フリューのジョンです。 最近はプロジェクトで使用できたgulpやwebpackについて勉強しています。 その関連ではありますが、今回はMavenプロジェクトでwebpackを起動するということをやりたいと思います。 Mavenプロジェクトでwebpackを使えるよ…

Spring Securityを使ったAjax通信について

こんにちは。フリューのジョンです。 最近はVue.jsがあればテンプレートエンジンなんていらないと思いながらThymeleafを触っています。 さて、今回はSpring Securityを使ったAjax通信についてハマったのでそれの解消方法について書かせていただきます。 具体…

Doma2を使った複数データベースアクセス

こんにちは。フリューのジョンです。 個人的意見ではありますがSpring Data JPAのほうが好きですが、今回はDoma2を使った複数データベースアクセスを実装して躓いたので書かせていただきたいと思います。 概要 環境としましては以下のようになります。 sprin…

Vue.jsを使ってみよう その3

こんばんは、フリューのジョンです。Vue.jsを社内に広める活動を頑張ってます。 前回はVue.jsの基本の話、elプロパティ、dataプロパティ、methodsプロパティの話をしました。 今回はVue.jsのHTML側(v-bind、v-model、v-on)の話をしていきたいと思います。 今…

Vue.jsを使ってみよう その2

こんばんは、フリューのジョンです。最近Vue.jsを理解しようとVue.jsのソースコードリーディングをしています。 前回はVue.jsのかんたんな使い方とjQueryとの比較、などをお話しました。 今回はVue.jsの基本の話、elプロパティ、dataプロパティ、methodsプロ…

DroidKaigi 2017 に参加しました。会場の様子をレポートします!

コンテンツ・メディア第1事業部の荒木です。ピクトリンクというプリントシール画像を使ったアプリの Android 版を開発しています。 前回の記事では、DroidKaigi 2017 の参加前レポートを書きました。今回は、DroidKaigi 2017 の参加後レポートとなります。ほ…

DroidKaigi 2017 に参加します!

コンテンツ・メディア第1事業部の荒木です。ピクトリンクというプリントシール画像を使ったアプリの Android 版を開発しています。 弊社はエンターテイメント分野を扱っており、クレーンゲームの商品も作っているので、SNSなどで人気が急上昇した「けものフ…

try! Swift Tokyo 2017 に協賛します!!

こんにちは コンテンツ・メディア第1事業部の足立です。 ピクトリンクというプリントシール機で撮影した画像データを使ったコミュニケーションアプリのiOS版の開発を担当しています。 弊社は2016年に引き続き3月2日から行われる try! Swift というイベントに…

SQLDelightの紹介

この記事は、Androidその2 Advent Calendar 2016 の12/18の記事です。 はじめに コンテンツ・メディア第1事業部の荒木です。ピクトリンクというプリントシール画像を使ったアプリのAndroid版を開発しています。今回は、Androidアプリのデータベース管理で使…

弊社フリューはJJUG CCC 2016 fallのゴールドスポンサーになりました!

Hello world! コンテンツ・メディア第1事業部のjyukutyoこと阪田です。 弊社フリューはJJUG CCC 2016 fallのスポンサーになりました! http://www.java-users.jp/ccc2016fall/ JJUG CCCは毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。…

JMockitを使ってテストを書いていて困った点

こんにちはフリューのジョンです。普段はJMockitを使ってテストコードを書いているのですが、今回は、そのJMockitを使ってテストを書いていて、困った2点を書きたいと思います。 すでに@Injectableで書いてあるクラスをモックしたい FileOutputStreamをJMock…

Open vSwitchのVRRP(L3HA)で高可用性を実現する!

みなさん、こんにちは。コンテンツ・メディア第1事業部インフラ担当の藤本佳世です。 今回もOpenStackの続き、【Open vSwitchのVRRP(L3HA)で高可用性を実現する!】についてお話しします。 VRRPとは VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)とは、ルータの…

Vue.jsを使ってみよう

こんばんは、フリューのジョンです。普段はサイト開発をしており、最近Mithril.jsからVue.jsに移行しています。 今回はVue.jsのお話です。 JavaScriptのフレームワークっていっぱい聞くけどどういうところが嬉しいんだろう、というレベルの方にお伝えしたい…