FURYU Tech Blog - フリュー株式会社

フリュー株式会社の開発者が技術情報を発信するブログです。

PleiadesでIntelliJ IDEA を日本語化してみよう

巷で噂のIntelliJ IDEA。便利なIDEを日本語化してもっと便利に使おう!と思いやってみました。

ググるPleiadesがIDEAでも動くようです。

Pleiadesは(おそらく)日本で一番普及しているeclipseディストリビューションで、バイトコード書き換えによる動的アスペクト翻訳!が特徴です。

IntelliJ IDEAのサイト

pleiadesのサイト

動的アスペクト翻訳は実行時にメモリ上の単語を別の単語に書き換えており、読書に例えると異国の本を読むための「翻訳メガネ」のような素敵なものです。

素のIDEA。英語が目に刺さります。


必要なファイルをコピーする

筆者の作業環境に(たまたま)インストールされていたeclipse4.2のpleiades版から必要なファイルをIDEAにコピーします。

このディレクトリを

[PLEIADES_HOME]\eclipse\dropins\MergeDoc\eclipse\plugins\jp.sourceforge.mergedoc.pleiades

ここにコピーします。

[IDEA_HOME]\plugins

IDEAの起動設定を変更

下記の起動設定ファイルをお好みのエディタで開きます。

[IDEA_HOME]\bin\idea.exe.vmoptions 

一番下にVMオプションのjavaagent設定を追加し、先ほどコピーしたpleiades.jarを指定します。

idea.exe.vmoptions 

-Xms128m
-Xmx512m
-XX:MaxPermSize=250m
-XX:ReservedCodeCacheSize=64m
-ea
-javaagent:../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

javaagentは、Javaの実行環境がプログラムをファイルシステムから読み込む際に使用できる拡張ポイントです。

これを使ってクラスローディングのタイミングでバイトコードを操作する事が可能で、pleiadesのヒミツはこのあたりにあるようです。

これでIDEAを起動してみましょう

お見事!しっかり日本語になっている!目に優しいですね。

、、、、しかし、英語のままになっている箇所も多いです。。

これはpleaidesの辞書がeclipse用なので、eclipseに無い単語は訳せずそのまま表示されてしまっているようです。


オレオレ辞書を追加してみる

では、IDEAに合わせた単語の訳を追加してみましょう。

[IDEA_HOME]\plugins\jp.sourceforge.mergedoc.pleiades\conf\additions\_readme.txt

によると、additionsディレクトリにある*.propertiesファイルにお好みの訳を追加できるようです。

まずShift_JISでプロパティファイル形式な辞書ファイルを作ります。

idea.native(ファイル名は何でも良い)

Analyze\ Stacktrace...=スタックトレースを分析...

左が英語、右が対応する日本語です。

このファイルをunicodeエンコーディングし、propertieファイルを作成します。

DosPrompt>native2ascii idea.native idea.propertie

エンコーディングされた辞書ファイルidea.propertieがadditionsに作成されます。

これでIDEAを起動してみましょう

![][4]

お!訳した語が追加されてますね!

ちなみに、起動オプションに=enabled.not.found.log を追加

idea.exe.vmoptions 

-javaagent:../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar=enabled.not.found.log 

これで起動すると

[IDEA_HOME]\bin\configuration\jp.sourceforge.mergedoc.pleiades\translation-notfound.properties

が作成されます。これは訳せなかった単語のリストなので

これを基に翻訳すると色々捗りそうです。。。。たくさんありますねー(・・)

日宇