FURYU Tech Blog - フリュー株式会社

フリュー株式会社の開発者が技術情報を発信するブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

エンジニアの技術発信について振り返り

この記事は フリューのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiitaの25日目の記事となります。 はじめに フリュー株式会社プリントシール機事業部でエンジニアリングマネージャー(以下EM)をしている伊藤です。ここ2年間で取り組んできた、エンジニアの技術…

SPAJAM 2023 本選 2日目(2023/11/12)

この記事は フリュー Advent Calendar 2023 の24日目の記事となります。 みなさん、こんにちは。 ピクトリンク事業部 商品技術開発部 の 足立 です。 2023/11/11 (土) 〜 2023/11/12 (日) の2日間で開催された SPAJAM 2023 に、フリュー株式会社はスポンサー…

新メンバー向けに機能実装ワークショップを行った話

フリューでプリントシール機の開発をしている高松です。 以前は主に落書き画面の開発担当を、現在はリーダー業務をメインに行っています。 突然ですが、開発者を増やしたいけど入門が難しいというジレンマを感じたことはありませんか? 落書き画面の開発はま…

SPAJAM 2023 本選 1日目(2023/11/11)

この記事は フリュー Advent Calendar 2023 の21日目の記事となります。 みなさん、こんにちは。 ピクトリンク事業部 商品技術開発部 の 足立 です。 2023/11/11 (土) 〜 2023/11/12 (日) の2日間で開催された SPAJAM 2023 に、フリュー株式会社はスポンサー…

技術発信イベント「フリューテックトーク」まとめ 2023

この記事は フリューアドベントカレンダー2023 の15日目の記事です。 はじめに こんにちは!新規事業開発部の荒木です。 昨年2022年のアドベントカレンダーで、弊社で取り組んでいる技術発信イベント「フリューテックトーク」の第1回の開催報告をいたしまし…

API GatewayのWebSocket APIを用いてチャットアプリを構築する

この記事は「フリュー Advent Calendar 2023」13日目の記事です。 qiita.com はじめに 機能 アーキテクチャ構成 フロントエンド S3・CloudFront バックエンド API Gateway・Lambda DynamoDB アプリケーションの実装について ソースコード(抜粋) websocket-…

Flutter + Firebaseで位置情報共有機能を作る

この記事は「フリュー Advent Calendar 2023」11日目の記事です。 はじめに 技術スタック 事前準備:Firebaseプロジェクトの作成 step1. 自分の位置情報を地図に表示する Google Mapsの表示 取得した位置情報をMapsの初回レンダリングに反映 step2. 自分の位…

無料で使えるAIチャットサービス比較(ChatGPT, Google Bard, BingAI)

AI

2023年に大きな成長を遂げたAI関連技術。その中の代表的なAIチャットサービス3種(ChatGPT, Google bard, bingAI)の比較検証を行いました

この1年の開発組織体制の変更について

この記事は フリューAdvent Calendar 2023 の4日目の記事となります。 はじめに フリュー株式会社ピクトリンク事業部でエンジニアマネージャをしている佐々木です。 この1年で2度にわたって開発組織体制の変更をしました。今回は、その経緯を書きたいと思い…

メンタルモデルをアップデートしてJavaへの理解を深める話

この記事はフリューAdvent Calendar 2023の1日目の記事となります。 こんにちは! ピクトリンク事業部の盛岡です。 最近めちゃくちゃ「メンタルモデル」という言葉を耳にします。 UX解説やエンジニア心得などでも頻発している印象です。 また最近は参考資料(…

SPAJAM 2023 の本選へ出場するフリューメンバーの紹介

こんにちは。 ピクトリンク事業部 商品技術開発部 の 足立 です。 2023/11/11 (土) 〜 2023/11/12 (日) の2日間で開催される、ハッカソンイベント SPAJAM 2023 の本選へ、弊社メンバーが所属するチームが予選を見事勝ち抜き参加することになりましたので、簡…

Amazon API GatewayのWebSocket API + Lambdaでプランニングポーカーを作る

TL;DR はじめに 仕様 構成 サーバサイド WebSocket APIの特徴 構築 stack定義 実装の詳細 フロントエンド 使ってみて 最後に TL;DR プランニングポーカーを自作した 技術選定 Amazon API Gateway WebSocket API Lambda はじめに こんにちは、ピクトリンク事…

iOSDC Japan 2023に参加してきました(後編)

はじめに はじめまして。 フリュー株式会社でネイティブアプリエンジニアをしている里形と言います。 新卒入社2年目で、iOSアプリの開発を担当しています。(Androidも部分的に担当しています) 今回の記事では、初めて参加したiOSDCについて新人目線でのレ…

iOSDC Japan 2023 に参加してきました(前編)

こんにちは! ピクトリンク事業部でエンジニア半分、マネージャー半分くらいやっている盛岡です。 さる2023/9/1〜9/3とiOSDC Japan 2023が開催されましたね。 フリューもゴールドスポンサーとして関わらせてもらいました。 会場内Wifiパスワードもiwillblog…

データ分析業務に統計学を取り入れる取り組み ②実践編

皆さまこんにちは。ピクトリンク事業部データ分析チームの堀江です 前回記事に続いて、データ分析チームで統計学を取り入れる取り組みについて紹介します。 今回は、実際に学習した内容をピクトリンクのデータに当てはめた「②実践編」の記事です。 tech.fury…

Spring Batchを触ってみた(チュートリアル実施〜Dockerコンテナ化まで)

初めに こんにちは、ピクトリンク事業部の竹本です。 この記事では、Springアプリケーションでバッチ処理を行う際によく使用されるSpring Batchについて、アプリケーションを作成し、Docker Image化するところまで紹介しようと思います。 記事を作成しようと…

Kotlin製 ORM Exposedをカスタマイズする

はじめに ゲーム・アニメ事業部でスマートフォンゲームのサーバサイド開発をしている山根です。 現在の担当しているタイトルでは、Kotlinを使ってサーバサイドを開発しており、 フレームワークはKtor、ORMはExposedを使っています。 今回は、ORMであるExpose…

価値あるドキュメントを作るために/書評「エンジニアのためのドキュメントライティング」

『ユーザーの問題解決とプロダクトの成功を導くエンジニアのためのドキュメントライティング』を読んだので、今回はそのご紹介をさせていただきます。

ECS on Fargateでつまずいた時の話

こんにちは!‍♀️ フリュー株式会社の森田つかさです! 今回は社内サーバで稼働していた複数の社内ツール(Webアプリケーション)を、 ECS on Fargate化した時につまずいたことをまとめてみました。 問題『指定したポート番号でヘルスチェックが通らない』 問題…

データ分析業務に統計学を取り入れる取り組み ①学習編

はじめに こんにちは! ピクトリンク事業部データ分析チームの堀江です。 突然ですが、みなさま数学は得意でしょうか。私は学生時代は何となくこなしていたものの、今では公式を一つも思い出せません。そんな中、私が属するデータ分析チームでは今年度より業…

親睦イベントについて

はじめに ピクトリンク事業部でエンジニアマネージャをしている佐々木です。 今回は、技術ネタとは一線を画して、弊社の『親睦イベント』についてご紹介します。 親睦イベントとは 従業員同士の親睦を通じて、従業員のモチベーションを向上させることを目的…

API Gateway + Lambda + DynamoDBでサーバレスWEBアプリを作ってIP制限も掛ける②

前回に引き続き、API Gateway + Lambda + DynamoDBを使ったサーバーレスなWebアプリを作っていきたいと思います。

API Gateway + Lambda + DynamoDBでサーバレスWEBアプリを作ってIP制限も掛ける①

AWSのAPI Gateway + Lambda + DynamoDBを使ってサーバーレスなWEBアプリを作っていきたいと思います。

CSDトレーニングでTDD入門した話

はじめに こんにちは、ピクトリンク事業部開発部サーバサイド開発課、兼ホグワーツ留年中のkitajimaです。 先日、Certified Scrum Developer®(CSD®)のトレーニングを受講しました。 今回はその中で特に実践の時間が設けられており長時間取り組んだ、TDD(Te…

Completions APIを使ったアプリも登場 フリューハッカソン2022 レポート

2023年3月3日から4日にかけてフリューハッカソンが開催されました。2020年から開催された本イベントも3年目。今まではオンライン開催でしたが、初めてのオフライン開催となりました。今回は計5チーム、総勢24名が参加しました。内12名はハッカソン初参加。初…

CEDEC2022登壇をふりかえって

はじめに みなさん、こんにちは。 フリューでプリントシール機(通称:プリ)の画像処理をやっている中嶋といいます。 昨年の8月に開催されたCEDEC2022にて登壇してきました! 今回はそのふりかえりをしながら、エンジニアとしての情報発信の意義やそのコツ…

モックサーバ構築でCORS対応に手こずった話

TL;DR フロントエンドのテストで、WireMockでモックを用意しただけではうまくいかなかった 以下で解決した WireMock側 自己署名証明書でhttps化 CORSを受け付けるようにした テスト用ブラウザ 自己署名証明書をブロックしない設定にした はじめに こんにちは…

ピクトリンクのバックエンドストレージ移行事例紹介(社内MogileFSからAmazon S3へ)

AWS

概要 少し過去の出来事にはなりますが、弊社サービスである「ピクトリンク」について、サービス運用を止めずにバックエンドストレージであるMogileFSをAmazon S3に移行しました。 その当時の移行作業について、情報をまとめました。 技術的な詳細というより…

RemoteOutputsのおかげで好きなリージョンCloudFrontにWebACLを紐付けれる話

AWS

突然ですが、S3に保存している静的ファイルをCloudFrontでキャッシュし、HTTPSでのリクエストを可能にしたい気持ちに駆られることはよくあると思います。 そしてその構成をコード管理したいため、CDKで作成したいということもよくあると思います。 実はリー…

AWS CDKで新規プロダクトを構築して感じた嬉しいポイント(について社内発表をしたよ)

AWS

はじめに あけましておめでとうございます。ピクトリンク事業部開発部サーバサイド開発課のkitajimaです。2023年もよろしくお願いいたします。 今年の抱負は「鼻うがいを続ける」です。 昨年末に「技術交流会」※という社内の発表会で、 「AWS CDKを利用した…