ソーシャルネットワーク事業部の阪田(@jyukutyo)です。
ポッドキャストのラジオ番組である「アジャイルラジオ」の11月19日公開分と11月5日公開分の2回分に、私@jyukutyoがゲスト出演しています!ぜひ聞いてみてください!
第52回「コミュニティが丸ごとやってきた!関西Javaエンジニアの会編」西 東: アジャイルラジオ
http://www.agileradio.info/article/379468532.html
第54回「コミュニティが丸ごとやってきた!関西Javaエンジニアの会編 Part.2」西 東: アジャイルラジオ
http://www.agileradio.info/article/380667096.html
アジャイルラジオとは?
IT系エンジニア応援番組!とあり、内容はアジャイルだけにとどまりません。ITエンジニアみんなが楽しめるような話題ばかりです。現時点(2013年11月)ですでに1年以上続いており、熱狂的なファンが多数いらっしゃいます(車の中で聞く、会社の昼休みに流れるなど)。
ゲスト出演のきっかけ
Twitterで「アジャイルラジオに出たい」とつぶやいたところ、アジャイルラジオ公式アカウントがそれを拾ってくれました。正確には私個人でではなく、私が運営メンバーをやっている「関西Javaエンジニアの会(関ジャバ)」で出演したいというつぶやきでした。
実は、私はパーソナリティのお1人の方と以前一緒に仕事をさせてもらったことがあり、またADの方は関ジャバによく参加していただいています。そういうつながりもあり、出演できたようです。
収録の感想
ラジオの収録と聞くと、すごい機材の中で録音するようなイメージを持たれるかもしれません。ですが、意外にも収録場所はとある会社の会議室、録音機材はiPhone(!)です。
今の時代は、こんな簡単に録音できて、インターネットという公開場所がある。スゴイ時代ですね。アジャイルラジオに関しては、経験のあるADの方が編集してくれているのでよい仕上がりとなっています。
とくに緊張もなく、あっという間に終わった印象です。全然打ち合わせとかないんです!いきなり本番収録です!
実は
弊社のエンジニアでは、ソフトウェア開発部の粕谷さん(@daiksy)さんも、アジャイルラジオにゲスト出演されています。こちらも合わせてお聞きください!
第36回「ソーシャルゲームとアジャイルの関係1」土屋 山根 三浦 ゲスト:だいくしーさん : アジャイルラジオ
http://www.agileradio.info/article/369450981.html