はじめまして!ピクトリンク事業部サービス開発2課の古川と申します。
昨年10月にJOINし、京都でPICTLINKのAndroidアプリ開発に携わっています。
これからどうぞよろしくお願い致します。
タイトルの通りですが、フリュー主催の技術勉強会を開催することとなりました。
勉強会詳細
日時
2018/05/25(金)19:00 〜 21:30
場所 {.ymd}
内容
初回はモバイルを題材として開催します!
今後はモバイルだけでなく、様々な技術分野に関する勉強会が開催できればと考えております。
参加をご希望の方はこちら「京都Devかふぇ #1 〜モバイル〜」からご登録お願いします。
なぜフリューが勉強会をやるのか?
フリューでは社内で活発に勉強会が開かれています。
積極的に社外の勉強会に参加しているメンバーも多数おりますが、
「関西は東京に比べて圧倒的に勉強会が少ない」
という感想を皆持っており、多少の危機感を感じています。
そこで、関西の技術力の向上や活発な技術者間の交流に貢献し、共に成長したく、フリューとして京都で勉強会を開催することとなりました。
勉強会会場への行き方
勉強会の会場は多少わかりにくい場所にございますので、ここで解説致します。
ステップ1.JR京都駅から京都タワーホテルへ向かう
こちらのリンクからGoogle Mapでたどり着くことも可能ですが、念のため解説します。
まずは京都駅の中央改札口から出ます。
そのまま真っすぐ外に出ると視界が開け、京都タワーが見えます。会場はその真下です。
京都タワーに向かって歩いていくと、信号があります。信号を渡ったらすぐそこです!
ステップ2.京都タワーホテル内へ入る
ここで注意!信号を渡ったら目の前に入り口がありますが、ここからは入らないようにしましょう。
信号を渡ったら左に曲がります。
ビルに沿って少し歩くと、辻利さんが見えてきますので、その手前の出入り口「KYOTO TOWER HOTEL」とある所から入ります。
(下に降りる方ではなく自動ドアの方です)
ステップ3.会場の4階へエレベーターで上がる
自動ドアから入ると、辻利さんの横にエレベーターがありますので、ここから4階へ上がります。
4階へ上がると少し殺風景ですが、エレベーターを降りたら左へ行きます。
少しわかりにくいですが、エレベーターを降りて左に真っすぐ行った突き当りが会場となります!
(当日はここに張り紙をする予定です)
ちなみに・・・
エレベーターはもう1箇所あり、そちらから上がると非常にわかりにくい場所に出てしまいます。
その場合はこの矢印のある方向へ突き当りまで道なりに進んでください。先程の場所へたどり着けます。